授業2回目
昨日は授業2回目でした。まだ、アドバンス講座ですけどね。
まぁ、本当にさわり程度なので、相続税法の全体というか、イメージというか、そういうものがつきづらいんですが、ちょっとだけわかったのは、本当に簿記は使わないんだなぁ、ということです。
もちろん、簿記論や財務諸表論がわかっていれば、知らず知らずのうちにいいこともあるのかもしれないですが、仕訳やB/S、P/Lがわからなくても、ハンデにはならないような気がします。
それと、やっぱり所得税とは関係が深そうですね。消費税で使った言い回しも、多少出てきますけど、もともと相続税法自体、個人を対象としているので消費税で関係あるのは、個人事業者くらいかなぁ、と思います。まぁ、ほぼ関係ないですね。
そんなこんなで、明日はもう、アドバンス講座最終です。それが終われば、いよいよ9月開講クラスということで、いよいよですね。また、勉強漬けの日々になりそうですが、まずは年内を乗り切りましょう。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント